あなたは洗車をどれくらいの頻度で行っていますか?
- 月に一度
- 汚れている時だけ
- 週に一度
- 全く洗車しない
など、洗車頻度は人によって様々です。
中には「洗車が趣味」とばかりに、休みの度に洗車をする人もいますよね。
でも、ベストな洗車頻度がどれくらいかを知っていますか?
今回は、愛車が長持ちする効果的な洗車頻度について紹介します。
洗車のやりすぎはダメなの?
「洗車をしすぎると車が早く痛む」とよく聞きますよね。
昔の車は今ほど塗装が良くなく、過度な洗車で塗装が剥げたり薄くなる事が実際にあったのです。
最近の車は塗膜も厚くなり、良いコーティングをかけた車も多いので、そんな事は少なくなりました。
しかし、間違った洗車は傷みの原因になります。
洗車による車の傷みの主な原因
- ボディに細かい擦り傷がつく
- 雨では入り込まない所に水が入り、サビる
- カーシャンプーが表面に残り、塗装が傷む
- 水分の拭き残しで、シミができる
汚れが残ったまま擦って傷つけたり、洗車後の拭き取り不十分などが主な原因です。
洗車する回数が多いと、その分自分で傷つけてしまう可能性も高くなります。
洗い方に気をつければ車の傷みを最小限にできるので、洗車のポイントを押さえておきましょう!
洗車による車の傷みを防ぐポイント
- 洗う前に、擦らず水洗いして汚れを落とす
- カーシャンプーをよく泡立ててから洗う
- シャンプー泡を残さず、綺麗に洗い流す
- 水分が残らないよう、丁寧に拭き取る
ただし、どんなに丁寧に洗っても、摩擦による小さな傷は避けられないものです。
これは残念ながら、プロが洗車しても同じことです。
ベストな洗車頻度とは
洗車による傷が気になるとはいえ、洗車をしないと汚れが目立ってしまいます。
さらに全く洗車せずに汚れを放置すると、塗装の劣化の原因にも・・・
車を長持ちさせるには、洗い方に気をつけながら定期的に洗車をする事。
見た目の汚れ具合でも変わりますが、洗車頻度は月に1回程度を目安にしましょう。
汚れが目立つと感じたら洗車するくらいで十分です。
しかし黒や白・鮮やかな赤などは、シルバー・ブルー系の色に比べて汚れが目立ちやすいので、2〜3週間を目安に洗車しましょう。
コーティング車の洗車頻度
コーティング車も、洗車の頻度は同じく月に1回程度が良いでしょう。
コーティング車は汚れが取れやすいだけで、全く汚れないわけではありません。
大抵の汚れは水だけで綺麗に落ちますが、しつこい汚れにはカーシャンプーを使いましょう。
愛車の天敵!頻度を気にせず早めに洗車しよう!
車に付く汚れの中には、放置すると車の劣化を早めてしまうものがあります。
車の傷みを加速させる天敵
- 土埃・黄砂・PM2.5などの細粒
- 花粉
- 潮風
- 虫や鳥の糞
- 融雪剤
これらの汚れが付着してしまった場合は、月に1度と言わずにすぐに洗車しましょう。
基本の洗い方は同じですが、それぞれの汚れに対する洗車のポイントがあります。
ひとつずつ、簡単に解説していきます。
1.土埃・黄砂・PM2.5などの細粒
山道などを走ると付着する土埃や、最近多い黄砂やPM2.5。
これらは見た目が汚く見えるだけでなく、ボディに細かい傷をつける原因になります。
洗車のポイント
- 表面の汚れをたっぷりの水で念入りに洗い流すこと!
表面に細粒が残っていると、スポンジで洗う際に、研磨剤のように車の表面を削って傷になるので注意です!
少量ならば、毛ばたきで車体表面を優しく落とすのもおすすめです。
2.花粉
花粉が雨などで濡れて乾燥すると、「ペクチン」という物質に変わります。
このペクチンは、車の塗装やコーティングに大ダメージを与える厄介者!!
ダメージが深刻化する前に、早めに除去しましょう。
黄砂と見た目は似ていますが、性質の対処方法も異なるので注意が必要です。
洗車のポイント
- 傷を防ぐ為、表面の花粉をしっかり取り除く
- カーシャンプーでよく泡立てて、汚れを洗い流す
- 花粉が残りやすい、フロントガラスやワイパーも念入りに!
花粉でシミになってしまった場合は、シミの上にタオルを置いて、50〜70℃程度のお湯をかけると取れやすくなりますよ。
3.潮風
海へ車で遊びに行った際は、要注意!
潮風に含まれる塩分が車に付着し、サビを誘発します。
特に車の下部は、砂などで傷つきやすくサビやすいので入念に!
洗車のポイント
- 車のボディだけでなく、ドアの内側も洗う
- 下部やタイヤ周りも、高圧洗浄で洗い流す
ボディの塗装が剥げて鉄が出ている場合は、そこからサビが進行する恐れがあるので、できれば事前に傷の修理をしておきましょう。
4.虫や鳥の糞
走行中に勢いよく虫が飛び込んできて、ビチャ!
または木や電柱の下に車を停めていたら、上から鳥の糞がベットリ・・・
どちらも、かなり気分が落ちますよね。
虫や鳥の糞は見た目が悪いだけではなく、酸化すると塗装の変色を起こします。
特に鳥の糞は強い酸性で、早くて2〜3時間ほどで酸化が始まります。
時間が経つほど落ちにくいので、放置せずに見つけたらすぐ洗い流しましょう!
洗車のポイント
- 見つけたら、なるべく早く拭き取る!
- 落ちにくくても強く擦らずに、お湯や洗剤で落とす
すぐに洗車が難しい時に備えて、拭き取り用シートワックスがあると便利です♪
5.融雪剤
雪国の冬道には、道路の凍結防止のために融雪剤が大量に撒かれます。
この融雪剤に多く含まれる塩化カルシウムは、金属を錆びさせる原因になります。
融雪剤が付いた際は、なるべく早く洗車が必要です。
車の下部やタイヤ周りなど道路に近い部分は、洗いにくい上に融雪剤が残りやすいので注意!
洗車のポイント
- 下部やタイヤ周りを、高圧洗浄で念入りに洗い流す
- シャンプーを多めにつけて洗う
私も北国に住んでいますが、うっかり融雪剤散布中の作業車の後ろを走ってしまった時は、気が気じゃありません・・・
「こんな車に悪いものを撒くな!」と言いたいところですが、撒かないと滑って危険なので、残念ながら雪国の定めですね。
まとめ
おすすめの洗車頻度をまとめると以下の通り。
- 洗車は月に1度程度、汚れが目立ってからで良い
- 汚れが目立ちやすい色の車は、2〜3週間に1度程度
- コーティング車も洗車頻度は同じ
- 特殊な汚れがついたら、なるべく早めに洗車する
車が綺麗に長持ちする目安として、参考にしてみてくださいね。
洗車を定期的にしていると、車のちょっとした変化にも気づくことができます。
メンテナンスとして隅々チェックおけば、愛車により長く乗り続けられますよ♪