広告 車の悩み

車の維持費は年間平均いくらかかるの?|節約のために計算しよう!

車 維持費 年間 計算 平均

高騰するガソリン・・・

月々のローン・・・

「車を持っているだけで、どうしてこんなに金が飛ぶんだ!」と嘆いていませんか?

家計の節約の為には、まずマイカーの維持費についてよく知ること。

直視したくないかもしれませんが、しっかり向き合いましょう!

これから車の購入を検討している人にも、参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

車の維持費の平均は?

車の維持費は、車種や車の使用頻度により大きく異なります。

その為、単純に平均値を求めるには難しいもの。

しかし、車にかかる費用の内容を把握すれば、マイカーの維持費を計算する事ができます。

 

車の維持費の計算方法

車の維持費の計算は月単位ではなく、年間を通して全体で見ましょう。

車にかかる費用は、大きく分けて以下の3つです。

車の維持費

  1. 月々にかかる費用
  2. 税金・保険代
  3. 車検・整備代(隔年・不定期)

これらを足す事で、車の年間の維持費を割り出せます。

それぞれ見ていきましょう!

1.月々かかる費用

車を持つなら、月々かかる費用がこの4つ。

  1. ガソリン代
  2. 駐車場代
  3. ローン・金利の返済
  4. 高速料金

「ローンの支払いは終わっているので、月にかかるのはガソリン代のみ」という人もいるでしょう。

しかし月々の支払いが高ければ、年間の維持費もグンと上がってしまいます。

1.ガソリン代

ガソリン代は世界情勢などで相場が大きく変わるので、平均を出すのは難しいもの。

参考までに、現在の我が家の例をあげると・・・

  • 車種:日産エクストレイル
    (普通乗用車/SUV)
  • 使用頻度:通勤(往復19km)、週1休日の外出(市内往復18km前後)
    ※燃費の良い運転になるよう気をつけています。
  • 月のガソリン代平均:15,000円

遠出する月はもう少し上がりますが、大体これくらいです。

また、ガソリン代は相場以外の以下の項目でも、大きく変わります。

  • 車の排気量
  • 走行距離
  • 車の年式
  • 運転の仕方(急発進・急加速など)
  • 積載量

長い距離を走ったり、重い荷物や人をたくさん乗せれば、月々の支払額が上がるのは当然ですね。

運転の仕方でも燃費は変わるので、荒い運転をしている人は気をつけましょう!

 

 

2.駐車場代

自宅に駐車場がない人は、月極駐車場を借りなくてはなりません。

賃貸で敷地内に駐車場があっても、駐車場利用は有料の場合があります。

これから車を購入する人は、自宅や近隣の駐車場状況も調べておきましょう。

都市部だと確実に万単位の出費になるので、馬鹿にできません!

維持費と関係ないですが、近場の駐車場が空いていないと、自宅から遠く離れたところに車を停めることになるかも・・・

駐車場選びは、慎重にしましょう。

3.車体購入時のローンの返済

現金一括払いで、ローンも金利もなし!!!

それが一番の理想ですが、車購入者の約50%はローンを組んでいるのが現状。

月々の返済額は人によりますが・・・

  • 軽自動車:15,000前後
  • 普通車:20,000円〜3,000万円前後

というのが、平均返済額と言われています。

4.高速料金

車で遠出をすることが多い場合は、高速料金も計算に入れましょう。

小まめに払っていると、大した出費ではないように感じますが、総額で考えると結構かさむもの。

今はETCでクレジット払いが多いので、より払っている実感が少ないかもしれませんね。

高速をよく利用するという人は、年間の高速料金を計算してみてください。

 

スポンサーリンク

 

税金・保険代

車を所有するためには、国に税金を収めなくてはなりません。

さらに、事故などに備えて自動車保険にも入る必要があります。

自動車に関わる税金・保険

  1. 自動車税(年1回)
  2. 自動車重量税(車検ごと)
  3. 自賠責保険(車検ごと)
  4. 自動車任意保険(契約により、月払い・年払いなどあり)

1.自動車税(年1回)

毎年4月1日時点の普通車の所有者には、自動車税の支払い義務があります。

自動車税・軽自動車税の年度額(2019年5月現在)
総排気量年度税額
自家用乗用車1リットル以下2,500円前後〜
1リットル以上〜1.5リットル以下34,500円
1.5リットル以上〜2リットル以下39,500円
2リットル以上〜2.5リットル以下45,000円
2.5リットル以上〜3リットル以下51,000円
3リットル以上〜3.5リットル以下58,000円
3.5リットル以上〜4リットル以下66,500円
4リットル以上〜4.5リットル以下76,500円
4.5リットル以上〜6リットル以下88,000円
6リットル以上111,000円
自家用乗用軽自動車一律10,800円

また、2019年10月1日には、自動車税率の引き下げが検討されています。

引き下げについての詳細は、経済産業省HPにてご確認ください。

2.自動車重量税(車両新規登録時・車検時)

自動車重量税は、車両の新規登録・車検時に支払う税金のこと。

自動車の区分・車両の重さ、新規登録の経過年数により課税されます。

また「エコカー減税」により、環境性能に優れたエコカーは優遇措置があり、燃費基準の達成度合で減税対象となります。

【自家用乗用車】自動車重量税の税額一例(2年分・車両重量1.0t超〜1.5t以下の場合)
エコカー減免(減税50%)7,500円
本則税率15,000円
エコカー減税適用なし(新規登録から13年未満)24,600円
エコカー減税適用なし(新規登録から13年以上)34,200円
【自家用軽乗用車】自動車重量税の税額一例(2年分)
エコカー減免(減税50%)2,500円
本則税率5,000円
エコカー減税適用なし(新規登録から13年未満)6,600円
エコカー減税適用なし(新規登録から13年以上)8,200円

自家用軽自動車の場合は、車両重量に関わらず税額は一定です。

3.自賠責保険(車検ごと)

自賠責保険は、車の所有者すべてに加入が義務付けられている保険。

「強制保険」とも呼ばれ、車検の際に保険料を支払わなくてはなりません。

金額は、保険期間や車種により異なります。

車検ごと(24ヶ月)の保険料は以下の通りです。

  • 自家用乗用車・・・25,830円
  • 自家用軽自動車・・25,070円

※2019年5月現在

任意保険と違い、保険会社により保険料が変わる事なく、どこで加入しても同じ金額になります。

4.自動車任意保険(契約により月払いの可能性あり)

自賠責保険には補償金額に上限があり、補償されるのは人間のみ。

その為、多くの人は自賠責の他に「任意保険」に入ります。

任意保険料は、

  • 性別、年齢
  • 過去の事故歴
  • 自動車の使用目的(自家用、業務用その他)
  • 年間の走行距離
  • 自動車の種別
  • 自動車の所有台数

などで大きく異なるので、「相場はいくら」とは断言できません。

また、年払いと月払いで金額も異なります。

車の購入を検討している人や保険を見直したい人は、保険会社の見積もりを利用するのもおすすめです。

 

ちなみに、参考例として我が家の保険料をあげると・・・

  • 車種:日産エクストレイル(普通乗用車/SUV)(新車)
  • 所有台数:1台のみ
  • 運転者:30代・ゴールド免許(運転者に配偶者含む)
  • 自動車保険料:95,000円前後

新車なので保険料は少し高めとはいえ、かなりの高額・・・

昨年まで乗っていた中古のヴィッツの保険料は60,000円前後だったのに、車の買い替えで大幅な出費になってしまいました。

車検・メンテナンス代(隔年・不定期)

「車検」の正式名称は、「自動車検査登録制度」。

新車の場合は購入から3年後、その後は2年ごとに自動車の検査を受け、必要に応じたメンテナンスを受けなくてはなりません。

車検時に必ずかかる費用は以下の通り。

  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 自動車検査料
  • 検査手数料(印紙にて支払い)

そこから更に、検査結果に応じてメンテナンス費用がかかります。

車検時に交換する消耗品一例

  • エンジンオイル
  • バッテリー
  • ブレーキパッド
  • タイヤ・ホイール
  • ワイパーゴム・・・など

自動車重量税と自賠責保険料は、前述のとおり国で定められた金額なので、どこで検査を受けても変わりません。

自動車検査料は受けるお店によって異なり、サービスにも違いがあります。

検査前に複数見積もりしておくと良いでしょう。

車検費用の目安(部品交換費用を除く)

  • 軽自動車・・・50,000〜70,000円前後
  • 普通自動車・・70,000〜100,000円前後

消耗品、メンテナンス代

愛車により長く安全な状態で乗る為には、2年に1度の車検だけでは不十分。

車の使用状況に限らず、半年を目安に定期的に点検を行ったり、劣化した消耗品はすぐに交換しましょう。

交換時期価格の目安
エンジンオイル半年に1回2,500円前後〜
タイヤ3〜4年に1回40,000円前後〜
ワイパーゴム半年に1回2,000円前後〜
ブレーキオイル・パッド2年に1回10,000円前後〜

※あくまで目安のため、車種や店舗により大きく異なります。

また、雪が降る地域では

  • スタッドレスタイヤ
  • 冬用ワイパー
  • スノーブラシ(車の雪おろし)
  • 凍結しないウォッシャー液

などの季節品が必要になります。

計算がなかなか難しい項目ではありますが、維持費の視野に入れておきましょう!

 

created by Rinker
ブリヂストン(BRIDGESTONE)
¥4,350 (2024/11/20 00:19:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

外車の維持費は高いって本当?

結論から言うと、「日本車よりは高くなる場合が多い」です!

ちょっと曖昧な言い方ですが・・・

「外車の維持費が高い」と言われる理由は以下の通り。

  • 外車の多くの燃料は、ハイオク指定されている
  • 純正部品が高く、修理代が高額に・・・
  • 車検による修理も高額になる

ただし、部品に金をかけると高くなるのは日本車も同じ事。

車検時も、提示された修理箇所を見直して優先部分のみ直せば、費用を最低限にできます。

そして意外な事に、車にかけられる税金は日本車と変わりありません。

車体は高額ですが、維持費はそれほどネックでは無いかもしれません。

(我が家は到底手が出せませんが・・・)

 

スポンサーリンク

 

まとめ

あらためて計算してみると、車の維持費って本当に高額ですよね。

これは、お金がたまらないわけです・・・

人々の車離れが加速するとともに、最近はカーリースのサービスも充実しています。

車の出費で悩んでいる方は、カーリースの検討もおすすめですよ。

車が好きなあなたへおすすめのサービス

駐車場シェアならakippa!

駐車場シェアリングを始めるなら利用者数NO.1のakippaがオススメ!借りるのも貸すのもお得に始められますよ♪

-車の悩み
-, , ,