広告 電車通勤の悩み

電車通勤での過ごし方まとめ|将来のために有意義な時間にしよう!

電車通勤 過ごし方

あなたは、電車での通勤時間は何をして過ごしていますか?

  • ラインの返信
  • SNSチェック
  • スマホゲームをする
  • ぼーっとする
  • 寝る
  • etc

過ごし方は人によって様々です。

好きなことをして過ごせる時間ではありますが、本当に有効に活用できていますか?

どんな過ごし方をするかによって、これからの将来に関わってくるかもしれません。

電車通勤の時間を無駄にしないために、おすすめの過ごし方を紹介します!

 

 

電車通勤の平均時間はどれくらい?

まず、電車通勤にかかっている時間をみてみましょう。

「通勤」の実態調査2014では、関東圏に住む都内勤務のサラリーマンの平均通勤時間は58分という結果でした。

関西圏では少し短くなりますが、それでも52分もかかっています。

多くの人が片道約1時間ほどかけて通勤していることがわかります。

 

1日に往復2時間ということは、1ヶ月にすると60時間、それを1年続けると730時間もの時間を電車内で過ごすことになります。

それは30日相当の時間です。

1年のうち、およそ1ヶ月は電車に揺られているという計算になるんですね・・・

 

朝と夕方の貴重な時間、どんな過ごし方をしても自由です。

しかし、もったいない使い方で日々を過ごしてしまうと膨大な時間をロスしてしまうことになります。

工夫しながら有効活用することが大切です。

 

電車通勤におすすめな過ごし方

それではどんな過ごし方をしていけば有効に時間を使えるのかみてみましょう。

自分に合った方法を探してみてくださいね。

仕事関連の作業をする

混み合っている車内では、さすがにパソコン作業や電話連絡をすることはできません。

でも会社に着く前にできることはあります。

  • 1日のTO DOリストを作る
  • 仕事の段取りを組む
  • メールチェック
  • 企画を考える

スマホアプリでもTO DOリストを作れるものがあります。

やることをリストアップして1日の仕事の流れをイメージしておけば、スムーズに仕事に取りかかれます。

ちょっとした企画やアイディアは、メモアプリにその場で書き込んでおけば忘れる心配もありませんよ。

仕事に関連したメールも、スマホでチェックできるようであれば見ておきましょう。

簡単な返信もできるといいですね。

 

電車内でできることを先にやっておくことで、会社に着いてから良いスタートを切ることができます。

始業時間になってからやっと動き出すのとでは仕事の効率に差が出てきますよ。

ここで同僚と差をつけちゃいましょう!

知識をインプットする

ビジネススキルを上げるために、本や雑誌、新聞を読むのもおすすめです。

しかし混み合っている電車の中で紙媒体のものを広げるのは至難の業ですよね。

なんとかスマホを見るくらいはできるでしょうか。

 

そんな状況ならスマホやタブレットで読める電子版が便利ですよ!

新聞であれば各紙で電子版サービスを提供しています。

雑誌なら、読み放題サービスの中にビジネス雑誌が含まれているものもあります。

本でも電子版で配信されているものが多数ありますよ。

スマホの中でコンパクトに見ることができるので、まわりの人に迷惑がかかることもありません。

 

中でも一押しはやはり、Amazonのkindleアンリミテッド!

ビジネス書のラインナップも豊富ですし、飽きたらコミックなどエンタメ系の書籍もいっぱいあります。

月額980円ですが、最初のお試し期間30日間無料がついてきます。

「ちょっと読みにくいな」と思ったら、解約も簡単に可能です。

参考

また通勤時間中にニュースアプリをチェックする人も多いようです。

ゆっくり文章を読んでいる時間もないときは、サクッと最新ニュースをチェックしてみてはいかがでしょうか。

スキルアップを目指して勉強をする

通勤時間は、自分のスキルを伸ばすために勉強を始める絶好のチャンスです。

  • 資格取得
  • 英語

仕事に関連する資格でも新しいジャンルの資格でも、持っているとこれから有利になります。

英語ならTOEICにチャレンジしてみるのもいいですね。

最近ではスマホでも資格取得を目指せるオンラインスクールもありますので、通勤時間でも少しずつ学習を進められますよ。

隙間時間でコツコツ勉強してスキルアップを目指しましょう!

 

 

趣味の時間にする

趣味関連の情報を調べるのも有意義に過ごせます。

電車内で調べておけば、帰宅した後や週末に趣味に使える時間が増えますね。

 

また、スマホがあれば動画を観ることもできます。

  • 見逃してしまったドラマ
  • 気になっていた映画
  • スポーツ観戦

好きなものを観れたら長い通勤時間も楽しく過ごせますよね。

くれぐれも動画コンテンツをチェックするときはイヤホンをお忘れなく!

動画サービスなら、ユーネクストがおすすめ。



無料お試し期間がありますから、気になる動画があるか、チェックしてみましょう♪

 

あとは漫画本を読んだり、ゲームをしたり・・・

スマホがあればいろんなことができます。

でもせっかくの時間を趣味だけに費やすのはもったいない!

例えば朝の電車では仕事や勉強、帰りの電車では趣味に充てるなど工夫してみると有意義な時間になりますよ!

 

スポンサーリンク

 

スマホを持つことが困難なくらいの満員電車に乗る人は・・・

毎日の電車が超満員状態でスマホを持って何かすることすら困難という人もいるはず。

そんな人は耳なら使えますよね!

  • 音楽を聴く
  • ラジオを聴く
  • Voicyを聴く
  • アマゾンオーディブルを聴く

などなど、聴く専用のコンテンツも多くなってきています。

ラジオは無料アプリで聴くことができるので探してみてくださいね。

 

Voicyは様々なパーソナリティが情報を届けてくれるボイスメディアです。

面白いトークをしている人を探してフォローしておくと便利です。

こちらも無料で聴くことができます。

参考

アマゾンオーディブルは「聴く読書」ができるサービス。

耳で聴いているだけで読書ができちゃいます!

誰かが本を読んでくれるなんて画期的な時代ですね。

満員電車内で身動きが取れない状況でも、耳を使うことで出来ることはあります。

無駄なく活用していきたいですね。

 

電車で寝るのは時間の無駄?

電車では寝て過ごすという人も中にはいます。

朝も早く出発して仕事でも疲れてしまいますから、電車内が唯一の休息できる時間です。

運良く座ることができた時には眠たくなってしまいますよね。

 

電車での過ごし方は人それぞれです。

でも行きも帰りもずっと寝る時間にするのはどうでしょうか。

休みたいときはガッツリ睡眠ではなく、ちょっとした仮眠程度にとどめておきましょう。

他にもできることがありますので、そのほうがより良い時間になります。

ずっと寝ている人と、勉強などをして過ごしている人を比較したら大きな差になりそうですね。

 

 

電車通勤で使える便利グッズ

電車の中で便利に使えるアイテムをまとめてみました!

有意義で楽しい時間を過ごすために使ってみてくださいね。

ワイヤレスイヤホン

1つあれば音楽も聴けますし、動画の音声を聴くこともできます。

有線のイヤホンだと、どうしても人に引っかかってしまうことがあるのでワイヤレスタイプが便利です。

車内でのマナー違反にならないように音漏れには注意しましょう。

電子書籍リーダーkindle

本を読みたい人には必須アイテム!

これがあれば重たい本を持ち歩かずに済みます。

電車内で紙媒体の本を広げるよりはるかに軽くてスマートですよ。

スマホリング

スマホを長時間持つと手が疲れてきます。

電車に乗っているときは、揺れや人にぶつかって落下してしまう恐れもありますよね。

でもスマホリングを付けておけば、その心配はなくなるので安心です。

安定して持てるので操作もしやすいし、ずっと持ち続けても疲れないですよ。

モバイルバッテリー

長い通勤時間のうちにスマホの電池が切れてしまっては、手持ち無沙汰になってしまいますね。

電池切れを防ぐために、モバイルバッテリーを常備しておけば行き帰りもへっちゃらです。

小型な大容量タイプだと1日中安心です。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

電車内での時間を有効に過ごすための方法は、意外と多いものです。

仕事をするも良し、勉強するも良し、好きなことをする時間にするも良し!

人それぞれで使い方は無限大です。

そして過ごし方次第で将来が左右されると言ってもいいでしょう。

時間を無駄にせずに、工夫して過ごしてみてくださいね。

車が好きなあなたへおすすめのサービス

駐車場シェアならakippa!

駐車場シェアリングを始めるなら利用者数NO.1のakippaがオススメ!借りるのも貸すのもお得に始められますよ♪

-電車通勤の悩み
-,