広告 車通勤のルール

改造車通勤が禁止されるのはなぜ?会社に与えるリスク&対策を解説!

改造車 通勤 禁止 なぜマイカー通勤を許可していても、改造車での通勤は認めないという企業は多いです。

時間とお金をかけて育て上げた、愛車で通勤をしたい社員。

改造車での通勤を、認めたくない企業。

2つの考えには大きな溝があり、時にはトラブルになってしまう事も・・・

 

そもそも、一体なぜ改造車での通勤は、禁止されているのでしょうか?

この「なぜ?」を双方で正しく理解することが、問題のスムーズな解決に繋がります。

今回は、

  • 改造車で通勤するのを、なぜ禁止するべきなのか
  • 禁止するためには、どう対策をすれば良いのか

というポイントを、お話しします。

改造車で通勤したい人、改造車を禁止したい企業は、ぜひ読んでください。

 

 

違法改造は、ダメ!絶対!!

まず、前提として・・・

今回の記事の「改造車」とは「違法改造車」の事ではありません。

法に触れない範囲で、車の装飾など改造を楽しんでいるケースについてです。

もちろん、違法改造車で通勤するなんて、もってのほか!

ごく稀に、違法改造車でも通勤を許容している会社がありますが・・・

「私たちは、社員の違法行為を許す会社です!!」と、世間にアピールしているようなものです。

一企業としてその対応で良いのか、しっかり考えて欲しいものですね。

 

改造車で通勤するのは、なぜダメなの?

では、社員が改造車で通勤する事で何が起こるのでしょう?

改造車通勤により、会社が受けるリスクについて、詳しく説明していきます。

社員の姿は、会社の印象を大きく左右する

改造車通勤を禁止すべき大きな理由は、やはり会社のイメージの為。

「車検には通ってるんだから、通勤もできるだろ!」というのは、よく聞く言い分ですが・・・

残念ながら世の中には、車の改造にあまり興味がない人の割合が多いです。

 

素人目では、何が違法・合法かという区別はつきません。

いくら合法の中で改造をしていても、素人は「改造されている」「改造されていない」という判断しかできません。

装飾された車はどうしても目立つので、「あんな車で通勤するなんて・・・」と悪い印象を持ってしまいます。

そして、それがそのまま、会社の印象になってしまうのです。

 

アニメのキャラクターなどをデコる「痛車」なども最近目立ちますが、驚く人はやはり驚いてしまいます。

偏見だ!と思うかもしれません。

しかし、深く付き合わない限り、印象はほぼ見た目で決まります。

いくら人柄が良くても、営業成績が1位でも、通勤姿しか見る事が出来ない人にはわかりません。

会社のイメージを良くするには、まずは見た目から整えるしかないのです。

企業には、社員の事故を未然に防ぐ義務がある

会社が改造車を禁止するのは、会社のイメージを守る為だけではありません。

社員が通勤・業務中に事故を起こした場合

  • 賠償金などの金銭的な負担
  • 企業のイメージダウン・信頼低下
  • 怪我による労働力の低下

など、企業に大きな損害をもたらします。

あまりに大きな損害は、その会社に勤務する他の社員にまで、影響が及ぶかもしれません。

会社を守る為、そして会社で働く社員の暮らしの安全を守る為。

企業は社員の安全意識を管理し、事故を未然に防ぐという義務があるのです。

 

ただでさえ、社員の車通勤はリスクがあるものです。

改造車となると更に目が厳しくなるのは当然。

たとえ事故の原因が改造車と関係がなくても、「あの会社はいつも改造車が出入りしていたから・・・」という風評被害にも繋がりかねません。

実際に、車体を低くする「シャコタン」によって、駐車場を傷つけてしまったという事例も・・・

これが、取引先の駐車場だったらと思うと、恐ろしいですよね。

今まで何も言われなかったのに、急に禁止になった!

「いつも通り愛車で出勤したら、会社から忠告を受けた!」というケースがあります。

この場合に、考えられる要因は以下です。

  • 会社の許容を超える、迷惑な騒音や改造があった
  • 近隣や取引先からの苦情
  • 就業規則の見直し・・・など

「今まで禁止されていなかったのに納得できない!」という気持ちも、よくわかります。

ただし、残念ながらそれは通用しません。

 

ですが、あまりにも急で対応が難しい場合などは、会社に事情を説明して相談しましょう。

改造車を元に戻すというのは、気持ち的にも金銭的にも、中々選びがたい選択肢です。

会社近くに自分で駐車場を借りたり、それも許されない場合は、転職の道を選ぶ人もいます。

放置してきた企業側にも多少の責任はありますので、ここは社員に寄り添って話し合いをしてほしいところです。

 

スポンサーリンク

 

社員の改造車通勤を禁止したい場合は・・・

社員の改造車通勤を禁止するために、会社としてどう対策を取れば良いでしょう。

ちなみに、マイカー(私有車)通勤規程は定めていますよね?

社員の管理をしたいのなら、決まりを定めて公表するのは、会社の義務です。

何も定められていない状態で注意だけ受けては、社員も困惑します。

規程を定めた上で、更に出来ることはないのか、見ていきましょう。

 

 

マイカー通勤を許可制にする

会社のリスクを減らすには、原則としてマイカー通勤は禁止すべきです。

特別な理由がある場合のみ、条件によって許可すれば、管理もしやすくなりますよ。

ただし、会社の立地的に通勤手段が車しかないという事もあると思います。

それなのに車通勤を禁止してしまうと、かえって思わぬトラブルを引き起こす事も・・・

各々の会社にあった規定を、慎重に話し合って定めましょう。

駐車場許可証の発行

車通勤を許可した車両には、駐車場許可証を発行しましょう。

会社の駐車場に車を止める際は、ダッシュボード上に許可証を置く事を義務付けます。

許可証の裏側に「違反車両の乗り入れは禁止する」など注意事項を明記しておくと、その場での忠告がスムーズになりますよ。

違反者への注意は、書面で!

違反者への注意は、口頭だけではなく、注意・指導書などで形に残しましょう。

日付も入るので、「いつ・どのような内容で忠告をしたのか」より明確になります。

「言った・言わないトラブル」は、これで回避できますよ。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

愛情と時間をかけて作り上げた、大切な愛車。

ただ否定されてしまうと、悲しく腹が立ってしまいます・・・

しかし、会社側もただ否定したいわけではないのです。

悲しいですが、社会では「好きだからいいじゃないか!」は通用しないのです。

お互いに良い関係を続けられるように、理解しあっていきたい問題ですね。

車が好きなあなたへおすすめのサービス

駐車場シェアならakippa!

駐車場シェアリングを始めるなら利用者数NO.1のakippaがオススメ!借りるのも貸すのもお得に始められますよ♪

-車通勤のルール
-, , ,